妊婦への誕生日プレゼントには、抱き枕。もしあれば、妊娠中快適に過ごせるはず
私は2014年9月に妊娠が判明。
その後2015年5月に第一子となる女児を出産しました。
2900gの標準体重でした。
妊娠中は、つわり、切迫流産で大変でした。
妊娠判明時は本当にうれしかったのですが、困ったことにそれからすぐにつわり開始。
一日何度もトイレへ行っては吐き、無理して食べてはまた吐くということを繰り返していました。
それに加えて腹痛が。
切迫流産と診断されました。
私の妊娠初期は一日のうち長い時間をベッドの上で過ごす日々でした。
妊娠後期で助かったのは、抱き枕
つわりが終わり次に待っていたのは、体重増加です。
今まで食べられなかった分を取り戻すかのように食べまくっていましたから。
医師からは体重増加注意と言われました。
体の変化としては、妊娠中期ごろからおなかとともにお尻がどんと大きくなりました。
それからはずっと腰痛に悩まされていました。
おなかが大きくなるにつれて、つらかったのは動悸と息切れです。
少し動くと動悸と息切れがあり、すぐに横になっていました。
そんな感じで妊娠期間を過ごしたため、横になるとき安楽を保てるようなものが欲しくて、抱き枕を購入しました。
西川リビング の「マルチ抱きまくら(旧・エンジェルサポート抱き枕)」は、まさに私の妊娠期間を振り返っても、役に立っていたものだと思います。
一番の魅力はやはり長い期間使用できるという点。
きっと妊娠初期から出産まで使用できると思います。
妊娠初期のしんどいとき、何かを抱いて横になるというのは思いのほか安心するものです。
また腰痛や動悸に悩まされる妊娠後期には、腰の後ろにおいて少し伸ばしたり、背中の下に敷いて横になったりと使い勝手がよさそうです。
しいて気になる点を挙げるとするならば、赤ちゃんには使えないというところでしょうか。
私は抱き枕を授乳クッションとしても使用したので、それができないのはもったいないかなと思います。
ただ、授乳クッションとして使ってる、という方もおられるので、そこまで心配しなくてもいいんのかも?と思います。
妊婦への誕生日プレゼントには最適ですね。
妊娠生活は、一生のうちでもすごく特殊な時間。
心配事もたくさんあると思いますが、体第一で穏やかに、でも楽しんで過ごしてほしいなと思います。
マルチ抱き枕を妊娠中にプレゼントしていただけたら、私はかなり助かったと思います。
2011年の5月に妊娠が分かり、翌年2012年の1月上旬に出産しました。
生まれたのは女の子です。
体重は2401グラム。
我が家には待望の第一子です。
妊娠中の体調の変化や身体の変化
妊娠初期はほとんど体型の変化はなく、仕事はデスクワークだったので、特に影響ありませんでした。
妊娠中期は少しずつお腹が膨んできたので、時々休みながらであれば、これまでどおりの生活が送れました。
妊娠後期はどんどんお腹が大きくなり、特に出産予定日前の1ヶ月はどんどん大きくなるのが目に見えるくらいでした。
動くのも歩くのもすごく疲れるようになりました。
つわりは、妊娠初期〜中期の前半、私の場合はほとんど食べづわりでした。
頻繁にお腹が空くので、職場にリンゴを切って持参し、ちょこちょこ食べていました。
またポテトフライも食べたくなる!と聞いていましたが、それは本当でした。
むくみは、足に時々ありました。少し横になったり、丁寧にマッサージして過ごしました。
妊娠中毒症や、過剰な体重の増加などは、幸いありませんでした。
妊娠中は、好きな香りのアロマを炊いたりボディクリームを使ったりして、気分転換を心がけました。
妊娠中にマルチ抱き枕があれば、かなり助かったかも?!
マルチ抱き枕(旧・エンジェルサポート抱き枕)のような抱き枕は、だいたい妊娠中期頃〜お腹が張るようになったら活躍します。
私の場合は、特に妊娠後期はお腹が大きくて、夜寝返りが打てなかったので、抱き枕を抱いて横向きに眠っていました。
マルチ抱き枕は、自分の好みに長さや形を調節することができ、またカバーを取り外して洗える点が魅力です。
購入するなら、色が選択できない点・一般的な抱き枕よりも価格が少し高めな点が気になりますね。
マルチ抱き枕を妊娠中にプレゼントしていただけたら、私はかなり助かったと思います。
ただ早めの妊娠初期にいただけた方が有り難いですね。
妊娠中も大変ですが、出産後はもっともっと大変
これから妊娠生活を迎える方は、お腹の子を第一に、無理をしないマタニティライフを送っていただけたらと思います。
妊娠中も大変ですが、出産後はもっともっと大変だからです。
マルチ抱き枕のようなよいグッズを利用して、快適なマタニティライフを過ごすのをオススメします。
私のマタニティライフ、抱き枕があればもっと幸せな時間を過ごせたかも!?
私の子供は2012年2月に生まれました。
妊娠が分かったのは2011年5月の終わりごろです。
私にとって待望の最初の赤ちゃんの妊娠でした。
ずっと妊娠したくて努力?をしていましたから、分かったときは本当にうれしくて、思わず飛び跳ねたくなりましたが、すぐに冷静になりました。
妊娠初期はつわりで大変、後期は体重トラブル
妊娠初期は、軽いつわりがありました。
午前中なぜか体がだるくて、ほとんど動けなかったです。
朝のうちは食欲が無くて、飲むタイプのヨーグルトだけをコップ1杯飲んで過ごしていました。
そして、元気が出るまで、ソファーに横になっていました。
刺激が嫌で、テレビなどの画像や音楽も消して休んでいました。
お昼頃からは元気が出て、ご飯も食べられるのです。
なんとも不思議でした。
妊娠中期は一番元気で動けた気がしました。
出産準備のための買い物なんかも楽しく出かけていました。
そしていよいよ後期になり、トラブルいろいろ出ました。
体重が増えやすくなりました。
体もむくみやすくなりました。
歩いているとお腹が張ってしまい、めまいっぽくフラフラしました。
行動範囲が一気に狭くなりました。
出歩くのもちょっと怖くなってしまいました。
夜なかなか眠れなくなり、お腹が重くて寝返りも出来ません。
マルチ抱き枕は妊婦へのプレゼントにオススメですね
マルチ抱き枕(旧・エンジェルサポート抱き枕)のようなものがあればだいぶ助かっただろうと思います。
使っていたらきっと、とても快適だったんじゃないかなと思います。
腰に当てたら楽だったと想像できます。
もし妊娠中にプレゼントで頂いていたら、感謝でいっぱいだったと思います。
最後は早めに入院して、帝王切開で長男を生みました。
体重3000キログラムのわが子でした。
無事に出産出来て有り難かったです。
幸せいっぱいでした。
これから妊娠される方には、妊娠後期の動けなさのために・・お気に入りのクッションがあると快適ですよ。
妊娠中は、体が楽に過ごせるものは大切です。
心がやすらぎますから。